top of page

受賞校・ノミネート校の声(国公立大学)

 

2015年8月10日に代々木のオリンピックセンターカルチャー棟小ホールにて2015年日本留学AWARDSの授賞式を行いました。

当日ご出席いただいた方からのコメントを掲載いたします。(五十音順、敬称略、は東西受賞校)

 

●横浜国立大学

伊藤 陽子(学務・国際部国際課課長)

 

このたびは日本留学アワーズのノミネートおよび表彰をいただき誠にありがとうございました。

横浜国立大学は4つの理念の一つに国際性を掲げ、留学生の受入や日本人学生の海外派遣の推進に力を入れているところでございますが、近年、文部科学省が実施するグローバル教育関係の競争的資金獲得が、ことごとくうまくいかず、忸怩たる思いでおりましたところ、常日頃、日本で進学するために熱心に日本語等の勉強に取り組んでいらっしゃる留学生の皆さんを一番近くで支えていらっしゃる日本語学校の教職員のみなさんが、「留学生に進めたい進学先」の一つとして横浜国立大学を選んでくださいましたこと、学長、国際担当理事はじめ教職員一同、大変光栄に、また、嬉しく思っております。今後は今回の受賞を励みに、留学生のみなさんが日本に留学して良かった、横浜国立大学で勉強できて良かった、自分たちの後輩にもぜひ横浜国立大学を推薦したいと思っていただけるよう、また、今回横浜国立大学にご投票下さった皆様の思いに応えるよう、留学生の皆さんに

有益な教育プログラムの更なる構築や留学生の生活・学習支援のより一層の充実に努めて参りたいと考えていますので、引き続きご支援下さいますようお願い申し上げます。

 

●大阪教育大学  

長谷川 ユリ(国際センター 教授)

 

 このたびは「日本留学AWARDS」上位入賞校に選んでいただき、大変光栄に存じます。本学は「留学生にやさしい大学」を目指して、学生の皆さんが安心して勉強に専念できるような環境づくりに取り組んでまいりました。何か問題があった時にすぐ相談できる体制を整え、学習上・生活上のきめ細かい支援を行うよう心がけておりますが、学生一人一人と真剣に向き合い、幅広いニーズを見極め、満足度を高めるためには今後も一層の努力が必要だと痛感しております。日本人学生と留学生がともに学び合う魅力的なキャンパスとなるよう、励んでいきたいと思います。

 

●千葉大学 

村岡 英裕(国際教育センター センター長)  

 

このたび、日本留学AWARDSの国公立大学部門に初めて入賞させていただき、感激しております。千葉大学ではスーパーグローバル大学創成支援事業にも採択され、よりいっそうの留学生の受け入れに取り組んでいるところでしたので、受賞の喜びもひとしおです。また、東日本大震災を機に創設された、日本語学校教職員の投票による日本留学AWARDSは、昨今の大学のグローバル化をすすめるうえで、大学と留学生とをむすぶ連携作業として重要なものであると思います。入賞理由を拝見させていただきますと、千葉大学の少人数教育の良さ、そして千葉大学の憲章でもある「つねに、より高きものをめざして」研究教育に携わる熱心な教員の姿勢が評価されており、たいへんうれしく思います。千葉大学はさらに来年度以降も留学生に大学メンバーの一員になってもらう施策を広げてまいります。入賞に恥じないよう、1人1人の留学生のためになる教育をすすめていく所存ですので、今後とも注目していただければと存じます。本当にありがとうございました。

●東京工業大学

野原佳代子(留学生センター教授 副センター長)

 

このたびは国公立大学部門賞(東日本地区)をいただき、たいへん光栄です。日本で留学生の声に日々耳を傾けていらっしゃる日本語教育の現場の先生方にこうした評価をいただいたことは、私たちにとって大きな励みとなりました。受賞理由として、とくに「教員が学生をよく把握しており留学生にもきめ細かく指導している」が挙げられていることは嬉しく、今後も留学生目線に立つことを忘れずにいたいとあらためて思う次第です。
 東工大ではH28年度から教育改革に基づく新体制がスタートしますが、その中で「海外から人が来る大学」「海外に人が出ていく大学」にしていきたいと、学長主導により、一層の国際化を目指しています。理工系を中心とするキャンパスライフにおける、留学生へのきめ細かな支援、教育環境の整備は本学国際化のひとつの大きなカギであることは言うまでもありません。今回評価をいただいた留学生支援を、それだけで閉じることなく、日本人学生や教員、産業界との豊かな対話や協働につなげていきたいと思います。ともに刺戟し合いながら国際的な視野と発想力を身に着ける、東工大らしい国際教育へと展開させていければと、夢はふくらみます。
 今後ともぜひご支援、ご協力を賜ることができれば幸いです。

段落です。テキストを追加したり編集するにはここをクリックしてください。ここはお話をしたりあなたについて訪問者に知ってもらうのに絶好の場所です。

bottom of page